面接は最高のFBの場??

おはようございます、タカオカです。
とても早起きしてしまいました。

先週、インターンの採用面接を行いました。
残念ながら、不採用とさせて
いただいたのですが
今週になって、そのY君から
メールがありました。


「結果は残念に思います
今後の就職活動に活かしたいと
思いますので、不合格の理由等を
お聞きしたいです。
よろしくお願いします。」

いままで117名の方に
応募いただきましたが
こんな風に、不採用の理由を
聞いてきてくれたのはY君が初めてです。

純粋にうれしいと感じました。


確かに、就職活動をする上で
暗中模索になってしまいがちなのは
なぜ落ちたかわからない
仮説を立てて、変えてみる
失敗
仮説を立てて、変えてみる
書類選考通過
といったように、
何が足りなかったか、想像しながら
トライアンドエラーしていくので
1人でESを100社に出しました…
というようになってしまうのです。

面接を担当したスタッフから
理由を聞くのが1番有効な
フィードバックですよね!

勇気を持って聴いてくれたY君は
必ず良い方に変わるだろうと思います。

私からは2点お伝えさせていただきました。

1.インターンを通じて、学びたいこと
チャレンジしたいこと、会社に貢献できること
を少しでも思い描いて欲しかった。
「ただ働く」ではなく、目標をもって
働いていただきたい。

2.なぜ、御堂筋税理士法人なのか?を
面接で語れるようであってほしい。
なぜここで働きたいのか?という
意思をもってる学生の方と
私たちも一緒に働きたいです。


生意気なことを言いましたが
今後の就職活動の際の
ヒントになれば嬉しいなと思い
率直に感じたことを伝えました。


最後に、
その上でまた御堂筋で働きたい!
と思ってくださるなら
選考にいつでもお待ちしてます。と

振り返り力があれば
きっと、よい社会人になるだろうな
と思い、期待を込めて!

0コメント

  • 1000 / 1000