行き帰りは大事なMTG時間
こんばんは、タカオカです。
先日、陽介くんと月次監査の
同行に行ってきました!
同行もはや3ヶ月。
駅からお会社までの徒歩15分の時間は
最近のお仕事の状況と
今日の目標を確認する場になってます。
出向で事務所にいない陽介くんの
日々の業務を聞いています。
お客様の新店オープンに携わらせて
いただいてるとのこと👏
そして、今日の目標を確認します。
前回は〇〇まで出来たね。
今日はどうする??
と、自分で設定してもらいます。
(これは本山先生に教えていただいた
ことですが、自分で決める、自分で作る、
『私が主役』という体験は非常に重要です)
「今日は、1人で会計全部見切ります!」
とのことだったので、
私は陽介くんが監査を始めた
30分後くらいに追っかけ監査を行いました。
ただもちろん、わからないところも
ちらほら出てきます。
特に、(私もそうでしたが)社会保険は
最初のうちは難しい!
税法で勉強しないですし、
学生時代のアルバイトだと、給与から
社会保険は引かれないことが多いです。
帰り道の15分は、朝立てた目標は
どうだったかの振り返りです。
監査をする上で、勉強しないと
いけないことが出てきました。
さらに、私が社長に報告するのを
聞いて、わからなかった事、
疑問に感じた事等を振り返ります。
次の目標を決めたら、
あとは美味しいランチです!
2人とも受験生ですから、
ご飯を来るのを待ってる間は
いそいそと暗記をします🤓笑
すこしずつ、経験を重ねて、
勉強することの目標設定をして
1人前の担当者になれるよう
一緒に頑張りましょう!
0コメント