ベストな就活とは?!


こんにちは、タカオカです。


昨日は、オカムラの共創空間beeで
近畿大学廣田ゼミ主催の
「ラクワク(楽work)思考×採用」の
ワークショップに参加してきました。



学生さんや他の企業の方もと一緒に、
学生にとっても企業にとっても
ミスマッチのない"就活"の実現のために
どうしたらいいか?を考えました。



デンマークの教育、労働者モデルを
インスピレーショントークとして話していただき
生産性↗️クリエイティブ↗️幸福度↗️の
ヒントをもらいました。



そしてワークです!
私たちのチームは社会人3人、
4回生1人、3回生1人のチームでした。


不安や不満など「不」を書き出します。



次にかんがえるのは
その「不」を解決するアイデア💡
(実現可能性は無視)


実現可能性は無視といえども
実際にインターンの面接で
取り入れてみたいなあと思う
アイデアがでました!



今朝、さっそくオギハラさんのところへ行き
カクカクシカジカ報告…

「いいやん、やってみよう😁」と一言


お互いの本音を知り、
ミスマッチをなくすことで
お互いが納得して働く。

実現のために、速実践して
どんどんチャレンジしていきますね!

0コメント

  • 1000 / 1000