残り少しのインターン生活
インターンの東です。
入社までついに2週間を切りました。
インターンを始めて約2年
初めは何もわからず教えてもらっていたのに、
気が付けば教える立場になっていました。
他の人の入社式を3回経験し、
送別会も何回か経験した自分が
ついに自分の入社式を迎えるのですが
未だに実感がわいていません。笑
インターンを2年と長い期間してきて
よかったなと思うことが
幾つかあるので紹介したいと思います。
1つは入社前に会社の1年間の流れがつかめたこと。
2年間インターンをして、
年末調整の時期や確定申告の
時期を2回経験しました。
そのことにより会社の仕事の内容
(決算や年末調整、確定申告など労働面)や
繁忙期、閑散期(時期面)など大まかに
ですが1年間の流れがつかめたと思います。
もう1つは入社前に人間関係を形成できたこと
人間関係が入社してから皆が苦労すること
なのではないかなと思います。
(退職する原因でも上位にきますし)
しかし、2年間インターンをしていると、
社員さん方々の性格や接し方などが
分かるようになったので
入社することに対して人間関係の面では
不安要素がありません。
ただ、不安要素を1つあげるとしたら
インターン生活に慣れているため、
入社してからの生活リズムを構築するのに
時間がかかってしまう気がします。
正社員まで後10日ほど。
今週から1週間アメリカへ行くので
次ブログを書く時には正社員です。
0コメント