来年に向けて、年末調整反省会


おはようございます、タカオカです。

昨日はコックピット会議後
夕方に年末調整反省会を行いました。


昨日出勤していた陽介くんにも
参加してもらい、来年に向けた
改善事項等を挙げていきます。



とにかくまずは沢山の気づきを
共有したかったので
「批判なしのブレスト形式で!」を
グランドルールに、どんどん
意見や気づきを挙げていってもらいます。


ザザザーーッと!
ホワイトボード1面に意見がでました。

この中から決定事項として


①担当:太田
 来年の年末調整勉強会では
 業務フローのすべてと
 システム操作まで流れを含めた
 勉強会を行う。
 
②担当:村尾、油谷
 業務フローに、スケジュール(時間軸)
 の欄を追加する。
 その際に下記を反映する。
 *給与の入力フォームを
       TPS9000に統一する。
 *ゼロ円納付の納付書は、
       郵送ではなく電子で送信する。
 
③担当:村尾、油谷
 年調チェックリストを改訂する。

④担当:高岡
 年末調整勉強会、確定申告勉強会を
 年間スケジュールに入れる。
 
⑤担当:神崎
 年末調整管理表のクラウド化を行う。


毎年反省会で、見直し改善を
行なっていますが、
毎年課題は見つかってきます。

2019年はじまったところで、
もう2020年の話ですが…
記憶がホヤホヤなうちに♨️
ブラッシュアップしていきたいと思います!

0コメント

  • 1000 / 1000