コラボセミナー開催いたしました!
こんばんは、タカオカです。
今週1/23は大阪、1/24は東京で
アイタンクジャパンの藤原義人社長と
コラボセミナーを開催いたしました!
藤原社長からは、
・長期実践型インターンシップとは?
・日本におけるインターンシップの動向
・学生がインターンシップに対して感じていること…
などお話しいただきました。
海外では、インターンシップの
法整備がされ、雇用方法や賃金の
ルールが決められている国もあるとか!
日本では、「労働」と認められ
最低賃金以上の給与の支払いが
求められた裁判例があるとのこと。
知らないことが多く、勉強になります。
また短期体験型インターンシップに
対して学生が感じている鋭い指摘、
業務設計によっては、会社に対して
不満を抱く場合がある、、など
学生の思いを生で聞いてきた
キャリアバイトさんの事例は
とても参考になりました!
御堂筋からは、実際の運用について
お話しさせていただきました。
・仕事を教える側の負担が増えないか
・スタッフが面倒がってうまく回らないのでは…?
・インターン生に単純作業をさせてもいいの?
など、実際に私たちが取り組む中で
直面してきたことを、みなさんも懸念されてるようでした。
御堂筋の事例を知っていただき
士業の長期インターンシップが活性化することで
士業業界の採用市場の活性化に
繋がればいいな、と思っております。
つぎは2/4にお話しさせていただく
機会があるので、
みなさんの疑問や不安に少しでも
お応えできるよう、ブラッシュアップしていきます!
0コメント